• 0154_original
  • web-83
  • hoheto-49
和装での
特別な日をサポート
お好きな場所で和装のお手伝いをします
お好きな場所で和装のお手伝いをします
お好きな場所で和装のお手伝いをします
Concept

冠婚葬祭やパーティーなど東京近郊の出張着付けに対応

豊富な現場経験を活かした丁寧な着付けが人気です

着物と言えば、結婚式や成人式など特別な日に着る印象が強いと思いますが、実は種類によって洋服と同じようにカジュアルに楽しむこともできます。同じ着物でも帯や草履といった小物との組み合わせを変えることで違った印象となり、シチュエーションに合わせたお洒落の楽しみ方の幅も広がります。

着物は持っているけれど、一人では着付けもヘアメイクも不安という方も多いと思いますが、そういった方に向けて東京近郊への出張着付けという形でお手伝いをしています。ご指定の場所にお伺いし、一日中和装で過ごしても苦しくない着心地の良い着付けを行います。

Service

迅速で丁寧な出張着付けを東京でお探しの方におすすめ

ご希望に添って東京近郊での出張着付けを行います

Gallery

最近東京近郊で行った出張着付けの事例をご紹介

自然な笑顔で和装を楽しむ姿をご覧になれます

Menu

様々なメニューをご用意しております

記憶に残るお時間にできるようサポート致します

  • IMG_2544
    髪飾り コームタイプ ¥2,500~¥3,000
    髪飾り 丸タイプ ¥2,000~¥3,000
    髪飾り Uピンタイプ ¥800~¥1,500
  • ヘアセット アップスタイル
    ブロー(ショート) 3,000円(税込)
    アップスタイル 6,000円(税込)
    日本髪風(七五三7歳) 8,000円(税込)
Flow

当日までの流れや事前にご準備いただく物についてご案内

  • 感染症対策はどのようにしていますか?

    お伺い前に熱を測った上で、マスクの着用と消毒剤を持参し、手の消毒をしながらお着付けいたします。

  • 小物がすべてそろっているのか、わかりません。

    お手元の小物を並べて撮ったお写真をお送りください。足りない物がないか確認してお返事いたします。襦袢に半襟がついているかわからない時も、襦袢の襟周りの写真をお送りください。確認いたします。

  • 着付けの時間はどのくらいかかりますか?料金はおいくらでしょうか?

    1名様ですと、着付けのみで1時間。着付けとヘアセットの場合は1時間半いただきます。人数が増えますと必要な時間が変わりますので、複数人数の場合はご相談ください。

    料金はご予約内容によって変わります。


    <参考例>

    振袖着付とヘアセット1名・訪問着着付とヘアセット1名の場合


    <料金>

    振袖着付1名 ¥12,000

    訪問着着付1名 ¥10,000

    ヘアセット2名 ¥6,000×2名=¥12,000

    交通費¥1,000(場所によって変わります)

          合計  ¥32,000


  • 小物などのコディネートがうまくいかず迷っています。

    候補の着物や帯、小物のお写真をお送りください。ご提案させていただきます。

Blog

和装に関する豆知識をご紹介しています

雑誌やCMの撮影など色々なお仕事のお話もお届け

0024_original
七五三~7歳さんの日本髪と思い出の着物~東京の出張着付
IMG_2544
七五三~3歳さんの髪飾り~東京の出張着付
七五三 七歳女の子
七五三着付受付開始のお知らせ~東京の出張着付~
ロゴ
ホームページ公開致しました!
Office

東京近郊のご指定いただいた場所へお伺いします

概要

会社名 hoheto Kimono
住所 〒182-0022
東京都調布市国領町5-24-2 調布第2コーポラス202
電話番号

090-2231-1761

090-2231-1761

受付時間 7:00 〜 21:00

定休日

不定休

アクセス

結婚式に参列されるご親族の着付けなど、団体様への出張着付けにも対応しています。ご自宅以外にも東京近郊のご指定いただいた場所へお伺いいたしますので、式場の控室など慣れない和装でも、ご参列いただく皆様の移動がスムーズな場所をお選びいただくことができて、小さいお子様やお年を召した親族がいらっしゃる場合に便利です。

About us 豊富な経験を活かした丁寧な出張着付けを東京で行います

団体の出張着付けにも対応可能で東京近郊どこでもお伺いします

ご親族が集まる冠婚葬祭など、団体の皆様への着付けにも対応していますので、人数やお召しになる着物の種類をお知らせいただき、お電話もしくはメールにてお問い合わせをお願いいたします。団体のお客様の着付けの場合は対応可能なエリアであれば、その後のご予定に合わせてイベント会場やホテルなどご自宅以外の場所での着付けも承っています。

オプションメニューでお着物のレンタルもお選びいただけますが、お手持ちのお着物をお召しいただく場合は、お着物と帯以外にお客様自身で当日までにご準備いただきたい紐類や肌着などの小物がございますので、詳細については代表の方へお伝えをいたします。近年は、お出かけになる場所によって帯の結び方をアレンジするなど、新しい着こなし方で和装のお洒落を楽しまれる方も増えており、動画サイトでも色々な帯の結び方が紹介されていますので、もしベーシックなものではなく特殊な結び方での仕上げをご希望でしたらご予約の際にご連絡をお願いいたします。団体の皆様で一日楽しく和装をお楽しみいただけるよう、着心地の良い着付けを心掛けています。

東京近郊で着心地を重視した出張着付けを行っています

特別な日のお出かけにせっかく和装を選んでいただいても、きつくて苦しく感じてしまうなど着心地が悪いと台無しになってしまいます。普段和装をされる習慣がない方は、一度ネガティブなイメージを持ってしまうと、その後は着るチャンスがあっても和装を避けてしまう事に繋がるケースも多く見られるため、できる限り心地の良い着付けで和装自体に良いイメージを持ったまま、特別な日を過ごしていただけるよう心掛けています。

きつくない、苦しくないというのはもちろん重要なポイントですが、きちんと締める所を作っておかないと全体的に緩くなって着崩れしてしまい、長時間のイベントに参加される際に最後まで綺麗な形を保つことができなくなってしまいます。ご自身で着付けをされる場合は、この締めが甘いことが原因で着崩れしてしまうケースを過去に多く見てきましたが、私達は数々の現場を経験してきたプロの技で、最後まで美しい和装姿を保つ快適な着心地で着崩れしない和装を実現し、特別な一日のお手伝いをいたします。着付け後には、着崩れを防ぐために和装での所作について、気を付けていただきたいポイントもご説明しています。